2011年5月27日放送のがっちりアカデミーは、内職がテーマでした。
経済評論家の勝間和代さんが言うには、現在、サラリーマンの平均のお小遣いは40,600円。
そして本当に欲しいお小遣いは61,300円とのこと。
その差、20,700円を埋めれば、幸せを感じられるそうです。
サラリーマンに限らなそうな数字ですね^^;
そして今回は、主婦が家でも出来るイマドキのお仕事がたくさん紹介されていました。
昔ながらの在宅ワークだけでなく、イマドキのというのがポイントですね^^
ジャンル別に、カワイイ系のお仕事から、モニター系、ガッツリ稼げる系、単純作業系のお仕事などがあって、ほとんどがわずかな時間でお仕事が出来て、お小遣い稼ぎにピッタリです♪
以前にもエチカの鏡で紹介されていた副業を記事にしましたが、今回はそにはなかった仕事も紹介されていました。
以前書いた記事:プチ稼ぎをする副業主婦が増加中!
この記事と一部かぶる内容もありますが、改めて順番に紹介します。
カワイイ系その1:ネイルチップ作り
色も飾りも付いていないネイルチップに、メーカーからの指示表通りに色を塗る仕事です。
特製のりでストーンを丁寧に貼り、10個1セットを箱に詰めて完成です。
- 製作時間は1箱あたり30分。
- 1箱で60円~80円の出来高制。
番組で紹介されていた主婦の方は、1日4時間この仕事を行っているそうで、月収は約1万円なんだそうです。
この主婦の方は、自分でもネイルをやっていて、常に新作のデザインが送られてくるのが、自分の参考にもなっているそうです。
「仕事にするなら勉強してから」という人には、通信講座などで勉強しても良いかもしれませんね。
例えば、女性向け資格専門の「日本パーツビューティーアカデミー」では、ジェルネイル認定講師 資格取得講座という通信講座があります。
こういうところで勉強しても良いかもしれません^^
カワイイ系その2:植物の栽培キット作り
ブリキ缶に土・種・説明書を入れ、シールを貼るお仕事です。
誰でも出来る仕事ですが、こちらも出来高制で、1缶当たり15円。
シールを早く貼ることがコツのようです。
この仕事をやっていた主婦の方は、月収約2万円でした。
モニター系その1:商品モニター
商品モニター募集のサイトに登録し、色々な商品がある中からモニター募集に申し込み、それを試してみてブログに書いたり、アンケートに答えるお仕事です。
この仕事の報酬はなんと0円!
お金は貰えないんですね^^;
なのに主婦に人気のある仕事なんです。
なぜかというと、モニターした商品がそのまま貰えちゃうんですね♪
番組で紹介されていたモニターサイトはこちら⇒モニプラ
これをやっていた主婦の方は、ゲルマニウムローラーや空気清浄機、除湿機、防水ビデオカメラ、そして家電だけでなく、バッグもモニターしていました♪
モニターは申し込んだら抽選となり、当選すれば商品が送られてくるのですが、この主婦は去年1年間でゲットした商品は399点!
1ヶ月分を金額に換算してみると、14万円分もゲットしているそうです!
あれもこれもモノが欲しくなる方にはベストマッチなお仕事ですね^^
モニター系その2:スイーツモニター
甘いもの好きにオススメな、スイーツが食べまくれるお仕事です。
こちらも報酬は0円ですが、タダでお取り寄せスイーツが食べられます。
やり方は、専用のサイトに登録し、リストの中から選んで、まずは自腹で購入します。
そして、パソコンでアンケートに答えれば、払ったスイーツ代金が戻ってくるシステムです。
このお仕事をやっていた主婦は、金額換算で一ヶ月2万円分くらいになるそうです。
番組で紹介されていたモニターサイトはこちら⇒ファンくる
勝間さんが言うには、モニター系の仕事は会社側もモニターのうまさを評価しているそうです。
あえて悪口のモニターをお願いされることもあるんだとか。
他にもいろいろなモニター系のお仕事はありますが、評価の仕方が上手な人ほど、どんどんお仕事がきそうですね♪
高額収入系その1:賞状書士
ここからは高額報酬系です。
賞状書士は、文字のうまさを生かし、卒業証書や賞状などを書くお仕事です。
こんな資格や仕事があるとは知りませんでしたね^^
いつも、校長先生が書いていると思っていました(≧▽≦)
症状を一枚書くことで貰える金額は、相場では2,000円~5,000円なんだとか。
(※1文字30円が相場)
お金は賞状の種類次第で、名前を書き込むだけなら1枚300円、全部書き込むもので約5,000円ほどになるそうです。
ただし、書き間違えた場合は紙代は自己負担となるので注意が必要です。
(依頼主が賞状を提供する場合もあります。)
光る台で透かしながら書くのが一般的なんだそうですよ^^
このお仕事をやっている主婦は、月収で10万円も貰っているそうです。
書に自身のある方はやってみても良いかもしれませんね^^
勝間さんが言うには、パソコンの毛筆フォントよりは上手くないとダメなんだそうです。
毛筆フォントはキレイなんだけど味がないのですが、人が書くことで、そこにぬくもりが感じられる、というのを理由に挙げられていました。
高額報酬系その2:テレフォン秘書
テレフォン秘書は、秘書の仕事をやったことのある人や、秘書検定の資格を持っている人にオススメです。
自宅にいながら、契約企業にかかる電話を自宅に転送してもらい、代理で対応する仕事です。
事前に契約企業の社長などとインターネット電話で打ち合わせし、その後かかってきた電話に対応したり、データを入力したり、メールの送受信などを行います。
このお仕事をやっていた主婦は、出産前まで役員秘書をやっていて、持ち前の品の良さと秘書のスキルをこの仕事に生かしているんだそうです。
1ヶ月のうち20日間、1日4時間働いて、月収は10万円頂いているそうです。
高額報酬系その3:テープおこし
雑誌のインタビューや会議や講演会などで録音した音声を、パソコンで文字にするお仕事です。
最近のテレビ番組は、大切な部分にテロップが出て、内容がわかりやすかったり、面白くなったりしていますが、それもこの、テープおこしをお仕事にしている方がやっているのかもしれませんね^^
報酬はおこしたテープの長さで決まり、テープ1分で100~150円くらいです。
紹介されていた主婦は、10分のテープを文字にするのに1時間程。
月収は約6万円なんだそうです。
ちなみにテープおこしをやると、早口の人やカツゼツの悪い人、声が聞き取りにくい人に当たる場合もありますが、基本的に、どんなにやりにくい人であったとしても、値段は同じです。
テープライター養成講座というのもあります。
高額報酬系その4:デコアーティスト
携帯電話やアクセサリーなどにラインストーンを貼り付けるお仕事です。
スマートフォンケースや車のエンブレム、ペットボトルのキャップカバーなど、色々な所でニーズがあります。
紹介されていた主婦は、はじめは下手だったのですが、通信教育で勉強して腕を磨き、今ではアクセサリーショップなどから直接依頼されるほど上達したそうです!
デコアーティストの場合、このパターンが多いみたいですね♪
1つ製作すると、材料費抜きで5,000円貰えて、この主婦は月収約20万円、最大28万円も貰ったことがあるそうです!
家に居ながら会社で働いているくらいの給料がもらえますね♪
高額報酬系その5:クロスワード製作
方眼紙とペンさえあればどこでもできる、クロスワードパズル製作のお仕事です。
方眼紙にマス目を書いて、縦と横に単語をうまく入れて、タテヨコで意味の通じる言葉になれば完成です。
ひらめきのスピードと、ボキャブラリーの豊富さが勝負なお仕事ですね♪
クロスワードは専門誌もたくさん出ていますので、結構ニーズがあるんです^^
マス目の多さで値段が違っていて、3×3マスで1,000円、6×6マスで3,000円、マス目が多くなると高額になります。
黒マスが少ないのがいいクロスワードなんだそうです。
解くのが難しいクロスワードだと、1問で10万円も貰えることもあるんだとか@@
紹介されていた主婦は、1問作るのに2~3日、月に7~8問製作し、ひと月約2万円の収入をもらっているんだそうです。
しかしクロスワードは、1ヶ月で100万円以上稼ぐ達人もいるんです!
寺崎美保子さんという方が結構有名みたいなのですが、パソコンを使って、とにかく作るのが早くて、1ヶ月150万円稼いだこともあるんだとか。
6×6のマス目なら、たった3分で作っていました!
3分で3千円・・・凄すぎますね(≧▽≦)
単純系その1:タグの糸通し
洋服の商品タグに糸を通して結ぶ仕事です。
工場やお店だと大変な糸通しですが、それを内職として行います。
単純作業がお好きな方には良いかもしれません^^
それに、テレビを見ながら仕事できますしね♪
ただし、発注は結構厳しくて、結び目から先の長さは1cm(又は2cm)など、業者ごとに細かい設定が課されています。
でも、感覚がなれれば、次第に測らなくても長さがわかるようになるんだそうです。
紹介されていた主婦は、1分で4個、1時間で250個、4時間で1,000個作るそうで、1個1円、1日1,000個、月収は2万円なんだそうです。
単純系その2:シール貼り
商品にラベルシールをどんどん貼っていくお仕事です。
平面に貼るのは1枚0.5円、ビンなど丸いものだと1枚1円です。
少しでも稼ごうと思うなら、ビン系の方が良さそうですね^^
頑張れば1ヶ月5万円は稼げるそうです。
単純系その3:ティッシュの広告入れ
ポケットティッシュに広告を入れるお仕事です。
このお仕事は技術が要らずに誰でも出来て、安定した仕事があるので、奥様の人気No1なんだとか。
1個やって0.5円、1日に4,000個やって、1日の収入2,000円になります。
毎日やれば、週休2日でも月5万円近くにはなります。
単純系その4:各市町村の内職希望者募集情報
各市町村のサイトには、内職の仕事情報が掲載されている場合があります。
番組では、江戸川区のホームページに載っていた、地元の人に内職のあっせんをやっている会社が紹介されていました。
その会社には、内職でできるなんらかの仕事が届いていて、会社に登録した方は、朝その日の仕事を受け取りに行き、夕方その日の完成品を納品するというシステムでした。
やり方と大事なポイントも教えて貰えるので、初めての作業でも大丈夫そうでした^^
このような仕事情報を行政が紹介しているかどうかは自治体によりますが、自分の住んでいる自治体のホームページは一度見てみても良いですね。
以上ががっちりアカデミーで紹介された、家でできるステキなお仕事でした。
選択肢がかなりありますね♪
節約することは大切ですが、収入を増やすことだって大切です。
場所や時間にとらわれない仕事は、こんなにたくさんありますし、探せばもっとあります。
これ以上の節約は苦しい・・・という方は、増やすことを考えてみても良いですね^^