最近、リサイクルショップが増えていますよね^^

昔と比べて、最近のリサイクルショップは工夫が凝らされていて、売る時も買う時もかなりオトクです♪

例えば、訳ありの未使用品のものもあって、配達途中で段ボール箱に穴が開いたために売れなくなった冷蔵庫などもあります。
冷蔵庫自体には問題がないので、新品同様に使えますし、保証もついていることもあるので、安心して買えますね^^

そして、今日の「ひるおび」で、リサイクルショップで1円でも高く売る方法が紹介されていました。

紹介されていたリサイクルショップは、都内で店舗展開している「トレジャーファクトリー」での査定方法でしたが、他のリサイクルショップでも使えるかもしれません^^

1.季節を一つ先取りする

どういうお店でも同じですが、季節の物は値段を高く設定しますよね^^
それはリサイクルショップでも同じです。

ということは、これから売れるものは、高く買い取ってくれるんです♪

例えば扇風機の場合、春に売ると高く売れます。
夏ではないのは、シーズン中に並べるために季節前に仕入れて手直しするためです。

なので秋に高く売れるものは、ストーブ、こたつ、カセットコンロ、加湿器など、冬に使うものですね^^

服であれば、色や柄が、これからの季節的にあっていれば高く売れます。

2.クリーニングタグはつけたままにする

リサイクルショップの査定で、メインのポイントとなるのはやっぱり品物の状態ですよね。
素材がしっかりしているか、傷がついていないかどうかは基本中の基本です。

そして、女性物のバッグの場合、外側だけじゃなくて、中身もチェックされます。

女性は内ポケットに化粧品を入れることが多いので、口紅などがついていないかなど、中がキレイか確認するんだそうです。
もちろん、底や取っ手が擦り切れていないかどうか、というのも査定のポイントとなります。

普段からモノはキレイに使っていた方が良いですね^^

服の場合、さらにポイントが高いのは、クリーニングタグをつけたまま持ちこんだ方が良いということだそうです。
それだけでキレイになったという証明になるんです。

そして、なるべく折り曲げず、しわをつけないためにも、ハンガーにかけた状態が良いそうです。

3.思い入れを語る

リサイクルショップは、店員さんとの駆け引きでも値段が変わります。
査定する店員さんの腕次第で値段が変わるんですね。
ということは、

「これ、○○で使った大切なものなんですよね~」

と、やや手放すのが惜しくてどうしようか迷うくらいに、気持ちをぶつけると、より高く売れる可能性が出てきます^^

どのくらい高く売れるかは店員さんや自分の気持ちの伝え方にもよりますが、ちょっとでも高く売れるなら、やった方が良いですね(≧▽≦)


リサイクルショップに売る前に、使えるテクニックはできるだけ使っておきましょう♪
特に、引っ越し前には色々と要らないものが出てくると思いますので、早めに対策しておくとよいですね。