先日、不用品回収 をお願いした業者さんに

  • パソコン本体
  • パソコンモニター(ブラウン管)
  • パソコンモニター(液晶)
  • プリンター
  • 電子レンジ

の回収見積りをしてもらったら、全部で¥24,000かかるとのこと!!

廃品回収業界の相場がまったく分からないんですが、
2万円以上は高い!と思い、その業者さんにはお断りしました…。
※詳しくはこちらに書きました。
不用品回収業者選びで 節約できる?

で、その後色々調べた結果、
無料で回収してくれて、なかなか良さそうなところを発見!

↑この2つのサイトがかなり良さそうな内容でした。

きちんとリサイクルもしてくれるみたいだし、無料回収ドットコムは、テレビ東京の “ワールドビジネスサテライト” などのメディアでも紹介されていて、信頼ありそうです。

ネット上で見かけたものですが、その信頼できそうな無料回収ドットコムの方が、パソコンファームもとても真面目に商売しているリサイクル屋で、パソコンのデーターもきちんと消去していて信頼できるというコメントを見かけました。

仕事の関係上、よく会うそうです。
なので、パソコンファームも信頼できそうですね^^

で、”無料回収ドットコム”に『不用品回収業者の選び方のアドバイス』が紹介されていました。

その内容によると、「品物を見ないと見積りは出せない」という業者は選ばない方が良いようです!

実際、私が頼もうとした廃品回収業者さんは、電話で値段を聞くと、
「品物を見ないと分からない」
とのことでした^^;

同じように、
「見積り無料!と言われ、来てもらったら、断れなくなった…」
という経験談もけっこうみたので注意したいですね。

廃品回収の業者を選ぶ時のポイント

1.料金が明確な業者を選ぶ。

事前に電話で説明して、商品名等で回収料金がすぐに確認できる会社を選ぶのが 業者選択のポイントのひとつ!
見積もりで「いくらぐらい」、「だいたい何円」とか、「多分いくら」では良くないそうです!
多少高くても合計何円ですと電話で見積もりしてくれる会社が安心。

2.自宅からの距離がなるべく近い業者を選ぶ。

遠いと、運搬料として上乗せした料金になることもあるんだそうです。
事前に確認しましょう。

3.HP、チラシに会社、個人どちらでも住所と固定電話番号が載っている。

やはり、信頼できるところの方が安心です。
真面目に商売をしているところなら、ちゃんと明記しているはずですよね。
後々私が頼もうとした業者さんのチラシをチェックしたら、住所が書かれていませんでした(ノ´~`)ノ

4.引っ越し寸前などで慌てて回収して欲しい時になって選ばない。

ギリギリの日程で選ぶと、高い値段を見積もられても、もう時間ないし、仕方ないから払おう!ってなってしまいます。


以上です。
これを知っておくと何万円も節約できちゃうかも知れませんよ!

「小さな廃品回収業者さんでも真面目に回収してリサイクルしているところもたくさんいます」
と、無料回収ドットコムさんは言っています。

そして、
「良い業者選びのコツは自宅からの距離と金額と評判をよく調べて時間をかけてゆっくりと判断することです」

とのこと。
勉強になりました♪

私の場合も、何の下調べもなく廃品回収してもらおうとしたら、2万4000円かかると言われ、きちんと調べて業者を選ぶと、5000円以内…この差はすっごく大きいので、ぜひ色々調べてみてくださいね。

業者さんに来てもらってから断るのは、本当に勇気がいるので気をつけてください^^;