毎月決まった金額を 貯金 はしているけど、ストレスが溜まると衝動的にパーっと使ってしまう…って方や、ブランド物が大好きで、新しい物が出るとつい買ってしまう…って人、他にも趣味にお金をつぎ込むなど、浪費癖やストレスや趣味などで散財してしまうって人多いかと思います。

これは止めようと思っても、なかなか止めることできないんですよね。

だったら、そのストレス発散用のためのお金もともと用意しておけば良いのです!趣味用でも、旅行用でもブランドバッグ用でも良いのです。
どうしても止められない!ってこと用に別にお金を貯めて、『コレだけは自由に使ってもOK!』と最初から作っておけば、全く問題ないですよね♪

この費用は、毎年のボーナスから5万円だけよけて別口座『趣味用貯金』として積み立てたり、毎月数千円づつでも先によけていけば良いかと思います。

他に、持ち家に住んでいる人は“家の修繕費貯金”や車は新車でないと!って人は“車貯金”、季節ごとに新しい洋服を買わないとイヤ!って人は“洋服貯金”と決めて、この金額範囲は自由に使っても大丈夫♪って決めると、貯めておきたいお金をおろして使ってしまうことも、衝動的に使ってしまって後で自己嫌悪に陥ることもなくなりますよね。

滅多なことではおろさない貯金とは別に管理することがポイントです♪

普段の財布に入っている小銭を貯金箱に貯めて、貯まれば”家族で焼肉!”と決めたりする貯金でも有効です♪
これ、意外と貯まるので、やってみて下さい♪
私は目新しいスイーツをみるとついつい買ってしまう癖があるので、”スイーツ用貯金”を小銭貯金箱でやってます^^
“貯める”楽しみを知れるし、“貯めてから買う”癖がついて良いですよ♪