今さら聞けない、 クレジットカード のポイントっていったい何?
ポイント、ポイントって言うけど、スーパーのポイントとは違う?
どこに貯まって、どこで使えるの?何に使えるの?

私も最初、ココから全く分かりませんでした…。
何でかとてもややこしいんですよね(≧▽≦)

クレジットカード を使う最大の魅力はこの“ポイント”にあります。
まずは、ポイントを理解して、クレジットカードで節約の達人を目指しましょう♪

クレジットカード のポイントとは

クレジットカードが苦手で、ほとんど使わないって人も、スーパーやドラックストアなどのポイントカードなら利用している人も多いかと思います^^

そんなポイントカードで貯まる“ポイント”はそのショップでのみ有効で、貯まったポイントに応じてそのショップの商品をお得に買えたり、割引できたりしますよね。

クレジットカードのポイントも、貯めたポイントに応じて“特典”を受けれるってことでは同じです。

でも、クレジットカードの場合は、限定されたショップで使用すると・・・というものではなく、クレジットカードを使って支払いをすることで、使用した金額に応じてポイントが付与される仕組みになっています。

つまり、スーパーでもコンビニでも、本屋・美容院・旅行チケットなどなどとにかくカードで支払いをすれば、使った金額に応じてポイントが勝手につくようになっているんです♪

なので、クレジットカードを使えば使うほどこのポイントはたまり、貯まったポイントをギフト券に変えたり、商品に変えたり、支払いに使ったりといった特典を受けられるってワケなんです。

「現金払いしかしない!」と決めている人には決して得られない“特典”なので、お得!と言われている理由が分かるかと思います^^

クレジットカードによってポイントが貯まる率が異なる

上で説明したポイントは、各カードによって貯まるポイントや、同じポイントでもカードが違えば貯まる率が大きく違うんです。

あるクレジットカードでは支払い金額の0.5%分のポイントがつくけど、こっちのクレジットカードを使用すれば1%のポイントがつき、あっちのクレジットカードは誕生月には5%のポイントが!
通常は05%しか付かないけど、百貨店に限り3%のポイントが付く。
などなど、カードによってつくポイント還元率が大きく異なっているんです。

なので、クレジットカードを持つ時は、『自分のライフスタイルに合わせた』カードを選ぶことが大切なんです。

ポイントの還元率は高い方が良いに越したことないけど、あまり使わないところでの特典が多かったりしたら、あまり意味がなかったり…。
中にはポイントで還元するのではなく、値引きという形で還元してくれるカードもあるので、ちょっとややこしいかもしれないけど、ポイント還元率付いてくる特典を見てカード選ぶってこともカード選びの大切な項目の一つだと言えます♪

ポイントは意識して目的を持って貯めだすと、楽しくなります。
かしこくカードを利用している人は平均して月に約5000円相当のポイントを貯めているらしいのです!

コレってすごい金額ですよね(≧▽≦)
カードを使わない人には決して得られないんですよ!

5000円稼ごうと思ったら、自給1000円なら5時間労働しなくてはならないんです!
クレジットカードは使い方次第なんですね^^