うちは夫婦そろって、温泉玉子が大好き♪なんです。
以前は、作り方も知らないし、スーパーで買うものだって思って買ってました。

でも、 温泉たまごって1パック3個入りくらいで、安くて88~120円くらいしますよね。
普通のタマゴなら、1パック10個入りで、安くて98~158円くらいで購入できるのに、けっこう割高です。。

なので、節約生活を始めて、しばらく温泉たまごを買ってなかったんですが、簡単に作れるレシピないかなぁって思っていたら、『 伊東家の食卓 』の裏ワザで 温泉タマゴの作り方 の良いのがあったんです♪

温泉たまごの作り方

この温泉たまごの作り方を知ってから、タマゴ1個10~15円プラス、片栗粉代で作れるようになりました^^
22~40円が半額で作れるんだから、お得だと思うんです。

さらに、最近の伊東家の食卓スペシャルでは、片栗粉を使わずに、キッチンペーパー2枚を使う温泉たまごの裏ワザも紹介されていました!

片栗粉を使って温泉タマゴを作る!

材料

  • タマゴ4個
  • 片栗粉大さじ1強

作り方

  1. タマゴが浸かるくらいのお水を鍋に入れて沸騰させます。
  2. お湯が沸く間に冷蔵庫から生卵を先に出しておくのがポイント!
  3. お湯が沸騰したら火を止めます。
    そこに大さじ山盛り1杯の片栗粉をお玉1杯の水で水溶き片栗粉にして、沸騰したお湯に溶かします。
  4. 生卵を入れてフタをして、あとは15分待つだけ。

キッチンペーパーで 温泉タマゴ を作る!

材料

  • タマゴ2個
  • キッチンペーパー2枚

作り方

  1. 鍋に2.5cmくらいの水を入れ、沸騰させる。
  2. 生卵2個をキッチンペーパー2枚重ねたもので包む。
  3. お湯が沸騰したら火を止め、キッチンペーパーにくるんだ生卵をお湯の中に入れます。
    フタをして、あとは15分待つだけ!

私は片栗粉バージョンで作っていたんですが、お湯の量と片栗粉の分量加減で、失敗すること数回ありました(≧▽≦)
でも、成功すれば、上の写真のようにトロトロの温泉タマゴがちゃんとできちゃいますよ。

これで、温泉タマゴ代が節約できますね。
ぜひ試してみて下さい。