今日の『 はなまる マーケット 』のとくまるでは、” スープご飯 ” レシピ が紹介されていました。
主婦の方の お昼ごはん はおうちで” 一人ご飯 “が常だと思います。
そんな時は、ささっと簡単に食べれるものが良いですよね。
それにできるだけ 費用は抑えたいところです!
ひとりご飯 の費用はなるべく節約して、浮いたお金でたまには友達とカフェランチ♪っていうのも悪くないですよね^^
はなまる で紹介された”スープごはん”はまさにそんな 節約上手 になれる嬉しいレシピ!
スープごはんの良いところ♪
●節約できちゃう格安レシピ! → 1杯50円以内
●洗い物が少なくすんでお手軽♪ → 鍋一つでできて、丼一つで食べれます^^
●ありあわせの材料でちゃっちゃとできちゃう! → 10分以内でできちゃいます^^
なかなか理想的なお昼ごはんメニューだと、私も思いました♪
今日のレシピはメモっておいたら絶対お得だと思います。
で、そんな スープごはん レシピ を教えてくれたのは、スープ研究家の”東條真千子”さん。
スープにまつわる可愛いレシピ本をいっぱい出されている方です^^
スープのカンタン教科書
おうちでつくる幸せスープ
他にもあります→東條真千子著 可愛いスープ本
そんな東條真千子さんが教えてくれた『スープごはんの極意』はスープにもご飯にも味付けのW味つけ!!
なんだそうです。
はなまる ワカメスープご飯 レシピ
これは、なんと9円でできちゃうという、簡単スープご飯!
分かりにくい写真だけど、手軽に食べれそうな感じでしたよ^^
私はお味噌汁をかけて食べるご飯が大好きなので、スープごはんはまりそうです^^
〔材料〕…1人分
- ネギ………………5cm
- にんにく…………1/4片
- 乾燥ワカメ………2g
- 水…………………250cc
- ごま油……………小さじ1/2
- ダシの素…………小さじ1/2
- しょうゆ……………小さじ1
- 昆布茶……………小さじ1/4
(↑これポイントのようです^^) - ごはん……………1杯分
- ドレッシング………小さじ2
(↑ドロっとしたものより、塩・しょうゆベースのサラッとタイプの方がベスト♪)
〔作り方〕
- ネギ、にんにくはそれぞれみじん切りにする。
乾燥ワカメを水250ccで戻す。 - 鍋にごま油とにんにく、ネギを入れて香りを出す。
※しっかり香りをだすと美味しいスープになるんだとか! - 2の鍋に戻したワカメを水ごと加える。
沸騰させて、カツオだしの素としょうゆ、昆布茶を加える。 - ご飯を電子レンジで熱して、ドレッシングで和える。
※ご飯がドレッシングの油分でコーティングされるので、スープをかけてもサラッとした食感になるんだとか! - 3のスープを4にかけたら出来上がり♪
※↓レタスやパプリカなどを添えたら色鮮やかで野菜も摂れて良いですね♪
キャべトマチーズ の スープご飯 レシピ
こちらは48円でできちゃう洋風スープご飯だそうです。
チーズは裏面をみて、加熱なしでも『そのままお召し上がりできます』と書かれたものを使用しましょうとのことです。
〔材料〕…1人分
- にんにく………………1/4片
- キャベツ………………大1枚
- ミニトマト………………3個
- オリーブ油……………小さじ1/2
- 水……………………1カップ
- コンソメスープの素…1/2個
- 昆布茶………………小さじ1/4
- ご飯……………………1杯分
- とろけるスライスチーズ…1枚
〔作り方〕
- にんにく→みじん切り・キャベツ→ザク切り・ミニトマト→4等分
- 鍋ににんにく、キャベツ、ミニトマトを入れて中火で火にかける。
- しんなりしたら、水とコンソメスープの素を加えて、沸騰させる。
そこに昆布茶を加える。
※味をみて、必要であれば塩・コショウで調える。 - ご飯を電子レンジで温めて、スライスチーズをちぎりながら加え、混ぜ合わせる。
- チーズ混ぜご飯に3のスープをかけたら出来上がり♪
とにかく、5~7分程度でできちゃう手軽さも、洗い物の少なさも、費用は50円以内(調味料代は含まず)なのも嬉しいヽ(´▽`)ノ
薬丸くんいわく、夜ご飯でもいけますよ~とのこと。
お給料前はコレに決まりですね^^