イケメン料理研究家の“真ちゃん”こと寺田真二郎が教えてくれる
『1日3食で600円!使いまわし節約レシピ』です。

※寺田真二郎先生の公式ブログはこちら→料理研究家・寺田真二郎の日記
 料理本もたくさん出されています。

この節約レシピは『ひるおび』で紹介されてたんですが、
真ちゃん登場の時は毎回キラキラなのです(笑)
ひるおび しんちゃんレシピ
主婦のアイドル料理研究家なのです!

1日3食600円の材料

ひるおび 真ちゃんレシピ

【3人分の材料】

  • 鶏むね肉(2枚)
  • 長ネギ(1本)
  • きゅうり(1.5本)
  • トマト(1.5個)
  • わかめ(適量)
  • 梅干(2個)
  • パン(4枚)
  • うどん

合計3000円!

ゆで鶏のゴマだれ和えレシピ…約230円

ひるおび 真ちゃんレシピ

《材料》…3人分

  • 鶏むね肉…2枚(1枚は使いまわします)
  • きゅうり…1本(一口大のたたききゅうりにする)
  • トマト…1個(一口大に角切り)
  • 長ネギ…1/2本(粗みじんぎり)
  • 塩、黒コショウ…適量

《調味料A》

  • 酒…大さじ2
  • 塩…小さじ1
  • しょうがすりおろし…小さじ1
  • 長ネギの青い部分

《調味料B》

  • ポン酢…大さじ4
  • すりゴマ…大さじ4
  • 砂糖…大さじ2/3

《作り方》

  1. 鍋に水(1000ml)と調味料Aを全部を入れて沸騰させます。
    そこに鶏むね肉を入れて弱火で15分茹で、火を消してその状態のまま
    冷めるまでおいておく。
    ひるおび 真ちゃんレシピ
  2. (1)の鶏むね肉を1枚取り出して1口大の角切りにする。
    大きめに切ることでボリューム感を出すのがポイント。
    ※鶏むね肉残り1枚は保存容器に入れて茹で汁も捨てずに一緒に保存!
    ひるおび 真ちゃんレシピ
  3. 調味料Bを混ぜ合わせて、そこに長ネギの粗みじんを加え、混ぜ合わせておく。
    ※このタレは、お肉以外にもほうれん草のおひたしなどにも使える。
    ひるおび 真ちゃんレシピ
  4. 野菜を切る。
  5. ボウルに切った野菜、鶏むね肉、タレを入れて混ぜ合せる。
    ひるおび 真ちゃんレシピ

ゆで鶏のカレーマヨサンドイッチ…約100円~150円

ひるおび 真ちゃんレシピ

《材料》…3人前

  • ゆで鶏…1/2枚
  • マヨネーズ…大さじ2
  • 塩、黒コショウ、カレー粉…適量
  • 8枚切りのパン…4枚
  • きゅうり…1/2本
  • トマト…1/2個

《作り方》

  1. ゆで鶏を手で裂いて、マヨネーズ、カレー粉、塩、黒こしょうで味付けをし、
    バターに塗ったパンに、きゅうり、トマトと共にはさみ完成。
    ひるおび 真ちゃんレシピ

ゆで鶏とわかめのさっぱりうどん…約150円~200円

ひるおび 真ちゃんレシピ

《材料》…3人分

  • ゆで鶏…1/2枚
  • ゆで汁…3カップ
  • カットわかめ(乾燥)…適量
  • ゆでうどん
  • 白ゴマ…適量
  • 梅干し…2個
  • 長ネギ…1/2
  • 塩、黒こしょう…適量

《作り方》

  1. わかめを水につけて戻し、水気を切る。ゆで鶏をさく。うどんをゆでる。
  2. ゆで汁を温め、長ネギ、わかめを加え、塩、コショウで味を調え、うどんを盛った器に注ぎ、ゆで鶏、梅干し、白ごまをトッピングする。
    ※ゆで汁は、鶏むね肉を最初に茹でた時のスープです。

夕飯に”ゆで鶏のゴマだれ和えレシピ”だけでは寂しいかもしれませんが、鶏むね肉2枚とあれだけの材料で、これだけアレンジできれば嬉しいですよね!
ぜひ実践したいですねー。